北見市のアース動物病院では北海道で働く獣医師・愛玩動物看護師を募集しています。

アース通信

アース通信|北見市にあるアース動物病院

アース通信 Vol.77

2024年08月28日

アース通信Vol.77
アーススタッフ|アース通信

こんにちは、 アース動物病院です。

心地よい秋の季節が始まりました♪

朝夕は涼しく過ごしやすくなり、秋の気配を感じる頃となりました。 いつものお散歩も、夏から秋への季節の移り変わりを 味わいながら楽しめそうですね♪ その一方で、この時期の天気は特に不安定になりがちです。 引き続きお天気対策もしていきましょう!

秋を楽しみましょう!

いつもと様子が違う!そんな時は?

この季節は、雷や台風など、天候の激しい変化に遭遇することも多く、 雷鳴や稲妻、暴風雨などに対して「怖い」と感じるワンちゃんネコちゃんも多いです。

また、夏と言えばお祭りや花火など、楽しいイベントがたくさんありますが、 ワンちゃんネコちゃんにとっては、太鼓や花火などの大きな音が 恐怖の対象となってしまうこともよく見られます。

そんな時はどうしてあげたら良いでしょうか?

いつもと様子が違う!!

なぜ恐怖を感じるのか?

ワンちゃんネコちゃんは人より耳が良い分、雷や花火といった大きな音に対して、 恐怖を感じることがあります。息遣いが荒くなる、体が震える、よだれを垂らす、吠える、 食欲不振、失禁・嘔吐などの身体症状がでます。 より悪化してしまうと、パニックを起こし、暴れてケガをしたり、飼い主さんを攻撃 してしまったりするので、早い段階で気付いて対応していくことが重要です

対策できること

いつも通り落ち着いて接する

  • 飼い主さん自身が動揺している姿がかえって恐怖心をあおってしまいます。 怒ったり叱ったりせず、落ち着いた態度を見せることが大切です!

安心できる場所に連れて行く

  • ケージやクレートを普段からリラックスできる場所としてトレーニングしておき、 恐怖を感じた時は自由にそこに避難できるようにしてあげると良いです◎ 無理に入れると、余計パニックになってしまうのでNGです

安心させる

  • タオルをたすき掛けしたり、サンダーシャツを着用したりなど、 体を一定の力で締めつけることで、飼い主さんに抱っこされているような感覚を得られ 、緊張や不安を和らげる効果があると言われています

注意をそらす

  • テレビや落ち着いた音楽をかけたり、一緒におもちゃで遊んであげたりすると良いです! また、おやつをあげると気がまぎれるかもしれません!

慣れさせる

  • 怖がる程度が小さい場合であれば、雷の音の録音されたものをお部屋で流すなどで、 徐々に慣れさせると、怖くないものだと認識してくれることもあります

治療する

  • 体調不良や問題行動が目立つ場合、受診をおすすめします。
対策できること!
わんにゃん講座

問題:犬猫の聴覚は人間の何倍?

  1. 5倍
  2. 25倍
  3. 50倍

答え:①

人間が認識できる音の周波数の範囲が12~23000Hzであるのに対して、 ワンちゃんは65~60000Hz、ネコちゃんは45~63000Hzとより高い音を 聞き取ることが出来るといわれています!だから音に敏感なんです。

「分離不安症」をご存知ですか?

分離不安症とは、お留守番中や飼い主さんの姿が見えなくなると、 不安な気持ちが大きくなり、問題行動や体調不良にまで発展すること 状態のことをいいます。

  • 家具やモノを破壊する
  • 体をなめ続けたり、脚やしっぽを傷になるまで噛んだりする
  • 粗相(トイレ以外の場所で排泄)をする
  • 飼い主さんが見えなくなると、吠え続ける
  • 飼い主さんがお出かけするのが分かると、部屋の中を歩き回る
  • 嘔吐や下痢をする

上記は分離不安症でよく見られる症状です。 当てはまることが多ければ分離不安症かもしれません

犬の分離不安症
何か気になることがあればお気軽に当院にご相談ください
わんにゃん世界ニュース

AI翻訳が犬語の聞き分け成功!?

AIは実験に参加した74匹の犬の鳴き声を 区別できるそうです!普段暮らす環境の中で 200分以上収録したところ、敵対する見 知らぬ人や誰か知らない人への咆哮など、 それぞれの犬が発する音の違いを聞き分け ることに成功しました!

この研究結果は、人間のスピーチから抽出 した音やパターンが、動物の発声など他の 音響パターンを分析、理解する基礎の役割 を果たすということを示しています!

犬を飼うと認知症のリスク4割減

参照:https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231231/k10014302551000.html

毛の柄で性別が分かる?!驚きの結果に

猫の性別の見分け方について、日々多くの猫に接する ねこ友会(千葉県の保護団体)のTさんも 「外見で猫の性別を確実に見分けることはほぼ無理」だそうです。 しかし毛の柄などによる「性別の傾向」はあるそうです! 例えば、茶トラ・茶シロ猫は男の子が、三毛・サビ猫は女の子が圧倒的に多い ようです!

これは猫の毛の柄を決めるXY染色体から影響を受けているためです。 ただし、傾向に当てはまらない猫もおいます。たとえば「メスしかいない」と思われがち な三毛猫でも稀にオスがいて、希少性から「幸運を呼ぶ猫」と呼ばれるそうです!

看板猫に学位授与

参照:https://article.yahoo.co.jp/detail/1b100705b04ae226b8e2a83a8c2d9680bc74be92