北見市のアース動物病院では北海道で働く獣医師・愛玩動物看護師を募集しています。

アース通信

アース通信|北見市にあるアース動物病院

アース通信Vol.84

2025年03月27日

アース通信Vol.84
アーススタッフ|アース通信

こんにちは、 アース動物病院です。

始まりの季節!心躍る春の到来

暖かくなり、過ごしやすい気候になってきました。お出かけ日和ですね♪

皆様はどこかへ出かけられますか? お家でのんびりするもよし、おでかけするもよし 充実した休日をお過ごしください♪

ワンちゃんネコちゃんと春のお出かけ!

春の予防シーズンの始まりです!

ゴールデンウィークが待ち遠しいですね♪ 近年、ペットと一緒に楽しめるアクティビティも増えてきています◎ この機会にたまには少し離れた場所にお出かけするのも良いですね!

ですが、暖かくなってくると、寄生虫などの感染症のリスクも上がります。 心置きなく楽しめるように、しっかりと対策しておきましょう!

寄生虫感染対策をしましょう!
安心してお出かけするために

暖かく過ごしやすい季節になると、ワンちゃんネコちゃんを脅かす病気の原因となる寄生虫たちの活動も活発になります! 寄生虫媒介の病気に気を付けなければなりません。今回はその中の「フィラリア症」についてご紹介します!

「フィラリア症」ってどんな病気?

ワンちゃんの体内に「フィラリア(犬糸状虫)」という寄生虫が入り込み、血管や心臓に寄生することで、 血液の循環障害を起こす病気です。

フィラリア症
どうやって防ぐの?

フィラリアは、一度感染すると、駆虫・治療が難しい感染症です! 蚊が活発な時期はフィラリア予防薬を飲むことが必要です! フィラリアが寄生しているところに予防薬を飲むと、重篤な症状が起こることがあるので、投与する前にフィラリア検査を行いましょう!

ご不明な点などお気軽にご相談ください♪

わんにゃん講座

問題:狂犬病の発生のない国はどこでしょう?

  1. アメリカ
  2. オーストラリア
  3. 台湾

正解:2

世界で狂犬病が発生していない国・地域(狂犬病清浄国)は、オーストラリア、ニュージーランド、日本、フィジー、キプロス、 ハワイ、グアム、アイルランド、イギリス、ノルウエー、アイスランドの11の国・地域だけだそうです!

1年に1回 狂犬病ワクチンも忘れずに!

狂犬病は発症すると、治療法はなく、ほぼ100%亡くなる怖い病気です!現在日本は狂犬病の発生のない国(狂犬病清浄国)で、国内では1957年のネコちゃんでの発生を最後に発生がありません。しかし、世界中では毎年多くの感染の報告があり、油断は大敵です!狂犬病予防法に基づき、ワンちゃんの飼い主さんには以下のことが義務づけられています。

  1. 市町村に犬を登録すること。
  2. 犬に毎年狂犬病の予防注射を受けさせること。
  3. 犬に鑑札と注射済票を付けること。

ワクチンを毎年4月から6月は狂犬病予防注射期間です! この恐ろしい病気をまん延させないためにも、予防接種をしっかり行いましょう!

予防接種をしっかり行いましょう
わんにゃん世界ニュース

なぜ犬は飼い主さんに似る?研究結果

世界中でおこなわれた15の研究をレビューした最近の論文で、ワンちゃんと 飼い主さんは見た目と行動だけでなく、性格も似てくると示されました! 専門家は、「人々は自分に似ているワンちゃんを選んでいるのではないか」 と考えているそう。

また、性格の特性は、共に過ごしていくうちにさらに似てくるということが示さ れました!その理由については「自分に似たワンちゃんに惹かれたり、共に 過ごしていく中でお互いに感情や行動を共有したり、共に学んだりするのかもしれない」 など様々な説が示されているそうです!

わんわんサウンドシエスタ

出典:https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/111200610/

鳴き声を分析ネコ語を翻訳するAIアプリ

ネコちゃんの気持ちを理解するAI(人工知能)アプリ 「にゃんトーク(MeowTalk Cat Translator)」。 にゃんトークは無料アプリで、飼いネコの鳴き声を 録音すると、「イライラしてる」「餌ちょうだい!」 など、短いセリフに翻訳してくれるという画期的なアプリです!

2020年11月のリリース以来、2000万回以上ダウンロードされており、現在までに 10億以上の鳴き声を分析したそうです!

鳴き声を分析ネコ語を翻訳するAIアプリ

出典:https://x.gd/Nmdid